胸を張って!
こうじ2018/02/26 20:14:58
ホームタウン川崎での2試合お疲れ様でした!
そして、10月からの長いリーグ戦、本当にお疲れ様でした!
本当は、ここで終わりたくなかった・・・ということはありますが、本当に、志高い目標を掲げて新たな取り組みにチャレンジしたシーズンなので、今年勝ってしまうより、シーズンとして悔しい想いをした方が、今後につながる気がします。それに、間違いなく、皆さんが努力してきたことは、苦しみながらも成長という形が明らかに見えたシーズンでした!(正直、開幕戦見たときはどうなることかと思いました・・・笑)
最終戦の東レ戦。
今年のリーグで一番、明るく伸び伸びとプレーしていたんじゃないかと思うのは、私だけじゃないと思います。オフザボールの声かけなど、随所にNECらしさがたくさんあり、技術面でもサーブや、ブロックを含めたディフェンス、攻撃枚数を多くする戦い方・・・本当、これがレッドロケッツの戦い方なんだと思える試合内容だったと思います。またスタメンの選手、ベンチやコートエンドからサポートする選手、スタッフ、事務局、ファンが一緒に戦うことこそ、やっぱり最大のNECらしさですね!観ていて、わくわくする試合でした。最後まで応援に行って、本当によかった!
今年の戦いを思い返してみても、ファンとしては、昨年の優勝という喜びも思い出深いものになったけど、今年の新しい取り組みにチャレンジし、試合を通して成長していく姿を応援してこれたことも、また思い出深いシーズンになりました。なので、申し訳ないと思う必要はないし、努力して成長してきたことには胸を張ってほしいと思います。もちろん、この取り組みを進化させ、大きな花を咲かせられるよう、チャレンジし続けてほしいと思います。可能性を秘めた楽しみなチームであることは疑う余地もありません!!
また黒鷲旗で、成長した姿を楽しみにしています。
まずはリーグの疲れを取って、英気を養ってください。
ありがとうレッドロケッツ!頑張れレッドロケッツ!
そして、10月からの長いリーグ戦、本当にお疲れ様でした!
本当は、ここで終わりたくなかった・・・ということはありますが、本当に、志高い目標を掲げて新たな取り組みにチャレンジしたシーズンなので、今年勝ってしまうより、シーズンとして悔しい想いをした方が、今後につながる気がします。それに、間違いなく、皆さんが努力してきたことは、苦しみながらも成長という形が明らかに見えたシーズンでした!(正直、開幕戦見たときはどうなることかと思いました・・・笑)
最終戦の東レ戦。
今年のリーグで一番、明るく伸び伸びとプレーしていたんじゃないかと思うのは、私だけじゃないと思います。オフザボールの声かけなど、随所にNECらしさがたくさんあり、技術面でもサーブや、ブロックを含めたディフェンス、攻撃枚数を多くする戦い方・・・本当、これがレッドロケッツの戦い方なんだと思える試合内容だったと思います。またスタメンの選手、ベンチやコートエンドからサポートする選手、スタッフ、事務局、ファンが一緒に戦うことこそ、やっぱり最大のNECらしさですね!観ていて、わくわくする試合でした。最後まで応援に行って、本当によかった!
今年の戦いを思い返してみても、ファンとしては、昨年の優勝という喜びも思い出深いものになったけど、今年の新しい取り組みにチャレンジし、試合を通して成長していく姿を応援してこれたことも、また思い出深いシーズンになりました。なので、申し訳ないと思う必要はないし、努力して成長してきたことには胸を張ってほしいと思います。もちろん、この取り組みを進化させ、大きな花を咲かせられるよう、チャレンジし続けてほしいと思います。可能性を秘めた楽しみなチームであることは疑う余地もありません!!
また黒鷲旗で、成長した姿を楽しみにしています。
まずはリーグの疲れを取って、英気を養ってください。
ありがとうレッドロケッツ!頑張れレッドロケッツ!
お疲れ様
代打柳田改め、四番柳田2018/02/25 15:06:07
川崎での2試合、会場で観戦しました。
対トヨタ車体、今シーズンをかけた第3セット、取れそうな展開。終盤追い上げられ逆転負け。シーズンを象徴するセットでした。
さて、対東レ。朝まで行くか行かないか迷ってたのですが、前日の会場を見るとイマイチの客の入り。次ラウンドへの道が潰えた最終戦に会場ガラガラにしてはファンの名が廃る、と当日券で観戦。ファンとしては当日券なんか完売、そんな最終戦であって欲しかった。お互いモティベーションは高いものではなかったはずです。でも、見事勝ちました。昨日からディグ、サーブレシーブ改善され、オフェンスはセンターもサイドもバランスよく機能してました。
昨日より今日、今日より明日。来シーズンに期待します。
スタッフの皆様、応援団の皆様、ファンの皆様、そして何より選手の皆様、お疲れ様でした。
柳田さんの今日の活躍を胸に刻んでおきます。来シーズンもチームの中心としての活躍を期待しております。
対トヨタ車体、今シーズンをかけた第3セット、取れそうな展開。終盤追い上げられ逆転負け。シーズンを象徴するセットでした。
さて、対東レ。朝まで行くか行かないか迷ってたのですが、前日の会場を見るとイマイチの客の入り。次ラウンドへの道が潰えた最終戦に会場ガラガラにしてはファンの名が廃る、と当日券で観戦。ファンとしては当日券なんか完売、そんな最終戦であって欲しかった。お互いモティベーションは高いものではなかったはずです。でも、見事勝ちました。昨日からディグ、サーブレシーブ改善され、オフェンスはセンターもサイドもバランスよく機能してました。
昨日より今日、今日より明日。来シーズンに期待します。
スタッフの皆様、応援団の皆様、ファンの皆様、そして何より選手の皆様、お疲れ様でした。
柳田さんの今日の活躍を胸に刻んでおきます。来シーズンもチームの中心としての活躍を期待しております。
残念ですがあともう1試合!
いけちん2018/02/25 00:28:15
う~ん…負けてしまいました…
まあ車体さんの荒木・ネリマン両選手は勝負強いです…
こちらのミドルもエースも抑えられて、あちらの主軸たちは
抑えられなかった印象でした。あちらのサイド陣は抑えられて
いただけに少し残念ですが…
会場でも車体さんの気迫がすごかったです。
今日は比較的車体さんのトスが安定していて、余りマーク出来ない
渡邊選手にも好き放題やられてしまいました。
それでも、古賀選手・柳田主将は良いアタックやサーブで
魅せてくれましたし、山内選手の力強さも素晴らしかったです。
岩崎選手も何度も相手の主軸選手たちの強打をディグしてくれました。是非とも明日は勝ちで締めくくり、黒鷲に向け頑張ってください!!
明日も会場にて応援させて頂きます。
まあ車体さんの荒木・ネリマン両選手は勝負強いです…
こちらのミドルもエースも抑えられて、あちらの主軸たちは
抑えられなかった印象でした。あちらのサイド陣は抑えられて
いただけに少し残念ですが…
会場でも車体さんの気迫がすごかったです。
今日は比較的車体さんのトスが安定していて、余りマーク出来ない
渡邊選手にも好き放題やられてしまいました。
それでも、古賀選手・柳田主将は良いアタックやサーブで
魅せてくれましたし、山内選手の力強さも素晴らしかったです。
岩崎選手も何度も相手の主軸選手たちの強打をディグしてくれました。是非とも明日は勝ちで締めくくり、黒鷲に向け頑張ってください!!
明日も会場にて応援させて頂きます。
Over the top
こうじ2018/02/24 15:10:38
今日のトヨタ車体戦、お疲れさまでした!
結果は残念でした。勝ちたい気持ちは充分に伝わりましたが、今日は、自分たちの目指したバレーを体現することよりも、どうしても勝たねば!という想いが空回りしたように感じました。今日の試合を久しぶりに観た方は、正直面白くなかったのでは?と思います。最近は、こんなに自滅することはなかったので、技術力以外の力が働いた結果と捉えます。これも、無駄ではないと考えましょう!技術的なこと、戦術的なこと、メンタル的なこと…勝つためにはいろんな要素がありますが、今年経験した全ての試合は無駄ではないはず。
Over the top~新たなる挑戦~
まだまだ挑戦しましょう。目指しているところが高いので、そう簡単に到達出来たら、むしろ面白くない。誰も見たことのない景色を見るために、また僕らも一緒にサポートします!
まずは、明日の試合。無駄な試合はひとつもないので、今日と変わらず、全力を尽くして応援します!頑張れレッドロケッツ!
結果は残念でした。勝ちたい気持ちは充分に伝わりましたが、今日は、自分たちの目指したバレーを体現することよりも、どうしても勝たねば!という想いが空回りしたように感じました。今日の試合を久しぶりに観た方は、正直面白くなかったのでは?と思います。最近は、こんなに自滅することはなかったので、技術力以外の力が働いた結果と捉えます。これも、無駄ではないと考えましょう!技術的なこと、戦術的なこと、メンタル的なこと…勝つためにはいろんな要素がありますが、今年経験した全ての試合は無駄ではないはず。
Over the top~新たなる挑戦~
まだまだ挑戦しましょう。目指しているところが高いので、そう簡単に到達出来たら、むしろ面白くない。誰も見たことのない景色を見るために、また僕らも一緒にサポートします!
まずは、明日の試合。無駄な試合はひとつもないので、今日と変わらず、全力を尽くして応援します!頑張れレッドロケッツ!