GAME SCHEDULE試合情報
V.LEAGUE 試合一覧
2020/10/18 岡山シーガルズ ○ 3-1
2020/10/24 JTマーヴェラス ○ 3-1
2020/10/25 KUROBEアクアフェアリーズ ○ 3-0
2020/10/31 東レアローズ ● 0-3
2020/11/01 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-1
2020/11/07 PFUブルーキャッツ ○ 3-0
2020/11/08 埼玉上尾メディックス ○ 3-1
2020/11/14 トヨタ車体クインシーズ ● 0-3
2020/11/15 日立リヴァーレ ○ 3-0
2020/11/22 久光スプリングス ○ 3-0
2020/11/28 デンソーエアリービーズ ● 2-3
2020/12/04 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-0
2020/12/05 デンソーエアリービーズ ○ 3-1
2021/01/09 岡山シーガルズ【※開催中止】 -
2021/01/16 JTマーヴェラス ○ 3-2
2021/01/17 久光スプリングス ○ 3-0
2021/01/23 日立リヴァーレ -
2021/01/24 PFUブルーキャッツ【※開催中止】 -
2021/01/30 東レアローズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/06 トヨタ車体クインシーズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/07 KUROBEアクアフェアリーズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/14 埼玉上尾メディックス【※リモートマッチ】 -
NEXT GAME
次の試合のご案内
V.LEAGUE
2021/01/23 13:00
とどろきアリーナ

RESULT
最新の試合結果
V.LEAGUE
NEC |
3 |
vs
|
0 | 久光スプリングス |
2021/01/17 16:00
ヴィクトリーナ・ウインク体育館
Comment
第2セットも序盤からペースを握り、古賀、曽我、島村、廣瀬と多彩な攻撃を見せた。小島の好守は古賀が得点につなげた。9-5から追いつかれたものの、そこから廣瀬の強烈なサービスエースなど、5連続得点で再び引き離す。終盤、相手のサーブに苦しめられた場面もあったが、途中から入った山内の得点でリードを守りながら最後は古賀の活躍でこのセットもレッドロケッツが奪う。
第3セットも古賀が攻撃陣をリードするも、相手も引かなかったため、序盤は一進一退。9-9から古賀のスパイクで3点をリードするも、すぐに追いつかれた。島村の絶妙なフェイントや廣瀬のスパイクが決まったが、互いに一歩も譲らない展開が終盤まで続く。2度のセットポイントをしのいでデュースに持ち込んだレッドロケッツだったが、惜しくもこのセットを落とした。
気持ちを入れ替えて臨んだ第4セット、いきなり3点を先取されたが、曽我のスパイクですぐさま挽回する。6-9とされてからは澤田のサーブで崩し、山田や曽我の活躍で一気に6連続得点。セット半ばに並ばれても、曽我の速い攻撃で再びリードを広げた。柳田はチャンスを確実にものにし、苦しい場面では古賀がきっちり決め切った。最終盤に追いつかれデュースにもつれ込んだが、白熱した点の取り合いを制したレッドロケッツが粘る相手を振り切り、勝利を手にした。