GAME SCHEDULE試合情報
V.LEAGUE 試合一覧
2020/10/18 岡山シーガルズ ○ 3-1
2020/10/24 JTマーヴェラス ○ 3-1
2020/10/25 KUROBEアクアフェアリーズ ○ 3-0
2020/10/31 東レアローズ ● 0-3
2020/11/01 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-1
2020/11/07 PFUブルーキャッツ ○ 3-0
2020/11/08 埼玉上尾メディックス ○ 3-1
2020/11/14 トヨタ車体クインシーズ ● 0-3
2020/11/15 日立リヴァーレ ○ 3-0
2020/11/22 久光スプリングス ○ 3-0
2020/11/28 デンソーエアリービーズ ● 2-3
2020/12/04 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-0
2020/12/05 デンソーエアリービーズ ○ 3-1
2021/01/09 岡山シーガルズ【※開催中止】 -
2021/01/16 JTマーヴェラス ○ 3-2
2021/01/17 久光スプリングス ○ 3-0
2021/01/23 日立リヴァーレ ○ 3-1
2021/01/24 PFUブルーキャッツ【※開催中止】 -
2021/01/30 東レアローズ【※リモートマッチ】 ● 2-3
2021/02/06 トヨタ車体クインシーズ【※リモートマッチ】 ○ 3-0
2021/02/07 KUROBEアクアフェアリーズ【※リモートマッチ】 ○ 3-0
2021/02/14 埼玉上尾メディックス【※リモートマッチ】 ● 1-3
NEXT GAME
次の試合のご案内
黒鷲旗大会
2021/04/30 14:00
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
RESULT
最新の試合結果
V Cup ファイナルラウンド
NEC |
1 |
vs
|
3 | 埼玉上尾メディックス
|
2021/03/28 16:00
大田区総合体育館
Comment
「勝った次の日が大事。」と古賀の試合後コメントがあるように、本日もホームの力を味方に勝利したいKUROBEとの一戦となる。
第1セット、古賀のアタックポイント後、両チームともに序盤は硬さもあり、8-7でファーストテクニカルタイムアウトを迎えた。
中盤以降は、古賀、島村、二枚替えで入った山内、そして、途中出場の上野が冷静に得点を重ね、20-14と相手を突き放し、最後は、上野のスパイク得点で25-20と第1セットを先取した。
続く第2セット、序盤は自チームのミスもあり相手のペースで試合が進んだ。
この嫌な流れを小島の粘り強いレシーブと澤田のサービスエース、島村の4連続スパイク得点もあり17-17と追いついた。
20点以降は、古賀、曽我、柳田とサイドアタッカー陣が確実に決め、最後は、島村がスパイクを決め、25-22とこのセットもレッドロケッツが奪う。
第3セット、スタートから小島の安定したレシーブ、上野、古谷らの活躍で終盤までリード。
最後は島村のブロックが決まり25-19でこのセットを奪いセットカウント3-0で勝利し川崎大会を2連勝で終えた。