GAME SCHEDULE試合情報
V.LEAGUE 試合一覧
2020/10/18 岡山シーガルズ ○ 3-1
2020/10/24 JTマーヴェラス ○ 3-1
2020/10/25 KUROBEアクアフェアリーズ ○ 3-0
2020/10/31 東レアローズ ● 0-3
2020/11/01 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-1
2020/11/07 PFUブルーキャッツ ○ 3-0
2020/11/08 埼玉上尾メディックス ○ 3-1
2020/11/14 トヨタ車体クインシーズ ● 0-3
2020/11/15 日立リヴァーレ ○ 3-0
2020/11/22 久光スプリングス ○ 3-0
2020/11/28 デンソーエアリービーズ ● 2-3
2020/12/04 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-0
2020/12/05 デンソーエアリービーズ ○ 3-1
2021/01/09 岡山シーガルズ【※開催中止】 -
2021/01/16 JTマーヴェラス ○ 3-2
2021/01/17 久光スプリングス ○ 3-0
2021/01/23 日立リヴァーレ -
2021/01/24 PFUブルーキャッツ【※開催中止】 -
2021/01/30 東レアローズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/06 トヨタ車体クインシーズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/07 KUROBEアクアフェアリーズ【※リモートマッチ】 -
2021/02/14 埼玉上尾メディックス【※リモートマッチ】 -
NEXT GAME
次の試合のご案内
V.LEAGUE
2021/01/23 13:00
とどろきアリーナ

RESULT
最新の試合結果
V.LEAGUE
NEC |
3 |
vs
|
0 | 久光スプリングス |
2021/01/17 16:00
ヴィクトリーナ・ウインク体育館
Comment
第2セットは山田のサービスエースや島村のブロードなどで序盤から先行した。中盤にはこのセットのスタートから起用された古谷のサーブが冴え渡り、相手のレシーブが乱れたチャンスでは古賀がダイレクトで叩いた。10-9から一気に6連続得点。しかし、山田の速攻で20-15としてから粘る相手に迫られ、終盤に同点とされてしまう。島村と古賀が意地を見せるも、相手の勢いを止められず、このセットを落とした。
再び先行したい第3セット、序盤は互角だったが、5-5から山田の速攻と古賀のブロックで一歩抜け出し、山内のスパイクで12-7とペースを握った。相手のツーアタックを小島が見事な反応で拾うと、柳田が得点につなげる。しかし、粘る相手に徐々に点差を詰められて並ばれ、終盤は互いが一歩も引かなかったが、最後はVリーグデビューとなった野嶋がサーブでチャンスを作ったレッドロケッツが逃げ切った。
立ち上がりに3点を先取された第4セットだが、島村のブロックや古賀のバックアタックですぐに流れを引き戻した。中盤は一進一退の展開。上野は速攻、山内はバックアタック、島村はブロード攻撃を決めた。相手に押し込まれた終盤は古賀のブロックと上野の速攻で食らいつき、古谷は起死回生のブロック。最後はデュースにもつれ込んだが、粘り強くつないだレッドロケッツがラリーを制し、勝利をつかんだ。