GAME SCHEDULE試合情報
V.LEAGUE 試合一覧
2020/10/18 岡山シーガルズ ○ 3-1
2020/10/24 JTマーヴェラス ○ 3-1
2020/10/25 KUROBEアクアフェアリーズ ○ 3-0
2020/10/31 東レアローズ ● 0-3
2020/11/01 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-1
2020/11/07 PFUブルーキャッツ ○ 3-0
2020/11/08 埼玉上尾メディックス ○ 3-1
2020/11/14 トヨタ車体クインシーズ ● 0-3
2020/11/15 日立リヴァーレ ○ 3-0
2020/11/22 久光スプリングス ○ 3-0
2020/11/28 デンソーエアリービーズ ● 2-3
2020/12/04 ヴィクトリーナ姫路 ○ 3-0
2020/12/05 デンソーエアリービーズ ○ 3-1
2021/01/09 岡山シーガルズ【※開催中止】 -
2021/01/16 JTマーヴェラス ○ 3-2
2021/01/17 久光スプリングス ○ 3-0
2021/01/23 日立リヴァーレ ○ 3-1
2021/01/24 PFUブルーキャッツ【※開催中止】 -
2021/01/30 東レアローズ【※リモートマッチ】 ● 2-3
2021/02/06 トヨタ車体クインシーズ【※リモートマッチ】 ○ 3-0
2021/02/07 KUROBEアクアフェアリーズ【※リモートマッチ】 ○ 3-0
2021/02/14 埼玉上尾メディックス【※リモートマッチ】 ● 1-3
NEXT GAME
次の試合のご案内
V Cup
2021/02/27 12:00
埼玉県立武道館
【※リモートマッチ】

RESULT
最新の試合結果
V.LEAGUE ファイナルラウンド
NEC |
3 |
vs
|
1 | デンソーエアリービーズ
|
2021/02/21 12:30
大田区総合体育館
Comment
第1セット、開始からトヨタ車体のサーブが機能し先行される。しかし、序盤流れをつかんだのは粘り強いレシーブに加え、島村とネリマンによる豪快なブロックポイントからだった。その後も終始、堅いブロックディフェンスからオフェンスが冴え25-17と先取する。
第2セット、スタートから両者譲らずの拮抗した展開が続く。古賀、ネリマン、曽我のアウトサイド陣の高い決定力と古賀のブロックポイントで、
8-4とファーストテクニカルタイムアウトを奪うと、そこからは一気にリードを広げ、最大13点差の一方的な展開となり、25-13とセットカウントを2-0とする。
第2セットに続いて、第3セットもサーブで攻めブロックディフェンスが機能する。中盤までトヨタ車体も粘りを見せたが、25-15とセットカウント3-0のストレートで勝利した。