GAME SCHEDULE試合情報
V・プレミアリーグ 試合一覧
2010/11/27 岡山シーガルズ ○ 3-0
2010/11/28 パイオニアレッドウィングス ○ 3-0
2010/12/04 久光製薬スプリングス ○ 3-1
2010/12/05 JTマーヴェラス ● 0-3
2010/12/11 デンソーエアリービーズ ● 1-3
2010/12/12 トヨタ車体クインシーズ ○ 3-2
2010/12/25 東レアローズ ● 2-3
2010/12/26 岡山シーガルズ ● 0-3
2011/01/08 JTマーヴェラス ● 0-3
2011/01/09 パイオニアレッドウィングス ○ 3-0
2011/01/15 トヨタ車体クインシーズ ○ 3-1
2011/01/16 東レアローズ ○ 3-1
2011/01/22 デンソーエアリービーズ ○ 3-0
2011/01/23 久光製薬スプリングス ● 1-3
2011/01/29 岡山シーガルズ ○ 3-1
2011/01/30 久光製薬スプリングス ○ 3-0
2011/02/05 JTマーヴェラス ● 1-3
2011/02/06 東レアローズ ○ 3-2
2011/02/12 トヨタ車体クインシーズ ● 0-3
2011/02/13 デンソーエアリービーズ ○ 3-0
2011/02/19 パイオニアレッドウィングス ● 2-3
2011/02/20 東レアローズ ● 0-3
2011/02/26 岡山シーガルズ ○ 3-2
2011/02/27 トヨタ車体クインシーズ ○ 3-1
2011/03/05 久光製薬スプリングス ● 1-3
2011/03/06 デンソーエアリービーズ ○ 3-1
NEXT GAME
次の試合のご案内
V.LEAGUE
2021/01/23 13:00
とどろきアリーナ

RESULT
最新の試合結果
V.LEAGUE
NEC |
3 |
vs
|
0 | 久光スプリングス |
2021/01/17 16:00
ヴィクトリーナ・ウインク体育館
Comment
試合の主導権を最初につかんだのはレッドロケッツだった。内藤の速攻と松浦寛のブロックでいきなり3点を先取。その後パイオニアに追いつかれたものの、ガライの力強いスパイクや杉山のブロードでリードを5点に広げた。内田の連続得点、内藤の速攻、ガライは時間の経過とともにぐんぐん調子を上げていく。松浦寛はサービスエースで続き、セットポイントでは内田がきっちり決めたレッドロケッツが第1セットをものにした。
松浦麻の2本のサービスエースなどで第2セットも好スタートを切ったレッドロケッツ。長いラリーを内藤がブロックで制し、セット中盤はガライと内田の両レフトが攻撃陣を牽引した。終盤にパイオニアの粘りの前にデュースに持ち込まれたが、選手たちは冷静さを失うことなく、ガライのスパイクで逃げ切った。
第3セット、序盤は両チームが互角の攻防を繰り広げた。ただ、井野を中心に守備の集中を切らさなかったレッドロケッツが徐々に抜け出す。杉山が速い攻撃で相手を翻弄し、内田も鮮やかなブロック。マッチポイントではこの日大活躍だったガライがフェイントで締め、レッドロケッツがストレートで2011年初勝利を飾った。
次節は東京・町田でのホームゲーム。熱いご声援よろしくお願いします!